2018.08.01 水曜日
交通事故 症状固定など yahoo知恵袋回答
通事故においての、慰謝料など保険について教えて下さいませ。
保険会社より示談をしてほしいとの依頼がございました。
主治医と相談後、一度今回の事故とは縁を切り精神的に楽になるのもいいかもしれない、
また、事故において示談したら精神的にすっきりしたのか劇的に良くなる方もおられるとお話を聞き、
今回示談にと思っております。
症状は、頸椎~肩痛、腰痛、股関節痛、気候によって現れる頭痛でございます。
治療には、電気治療、内服治療、湿布貼付としております。
① 下記慰謝料計算をして頂けたらと思います。
・入院期間なし
・通院期間 247日
・通院日数 117日
・休業日数 5日(正社員なので有休として処理してもらっております)
② 後遺認定障害について
後遺症認定記載を勧めてくる保険会社さんでございますが、当方と早くに示談したい材料として提示していると思ってはおります。
しかし主治医にも時間をとってもらい長い記載事項を記入してもらっている以上は認定していただけるに越した事はないのですが、この様な状態で、認められるものなのでしょうか?
③ 後遺症認定待ち期間中について
治療は保険会社はみてくれないものでございますか?
認定の可否が出るまで、治療のお時間をいただく事はできないのでしょうか?
④ その他何か良きアドバイスがございましたら教えて下さいませ。
治療は今度も継続する予定でございますので、少しでもいただける慰謝料から治療費にあてる事ができたらと思っております。
主治医も長い目で見たらきっと治ると言われておりますので…。
交通事故は初めてであり、プロの保険会社さんが相手では当方は言いなりになる以外ないのかなと、とても交渉がしずらいです。
お手数おかけいたしますが、お詳しい方、教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。
愛知、名古屋、弁護士、交通事故、中小企業、離婚、借金、相続 | 2018.08.01 水曜日