2016.06.30 木曜日
豊橋発:交通事故 就労可能年数
法律相談はE&J豊橋法律事務所の弁護士が対応いたします。
後遺障害では逸失利益という損害があります。後遺症が残ると、痛いとか、しびれるとか、ひどいと手足の変形したり、さらにひどいと寝たきりになったります。
この場合、後遺症がない分だけ働けないと考えます。14級であれば5%働けないと考えます。12級であれば14%働けないと考えます。
問題はいつまで働けないと考えるかですが、一生治らない後遺障害であれば、67歳まで働けないとします。67歳というのは根拠は薄弱なのですが、おおむね67歳までは普通働くだろうし、それ以上は働かないと考えます。
しかし、14級程度の後遺障害の場合、3年とか5年とか区切られてしまいます。むちうちの場合、14級程度だと5年で治るというように考えるのです。
こういうのは不合理な場合もあり、裁判でとことん戦うと、7年になったり、10年になったりすることもあります。
検索方法
- 「交通事故」「遺言書」「財産分与」など、ご相談されたいキーワードを入れて検索をすると、関連のブログ記事が表示されます。