- < 訴訟が有利な場合って?
- 自宅の改造費 >
2017.03.29 水曜日
高次脳機能障害のケアー
高次脳機能障害の家族はとても大変です。治療としては終わっていても、その後のケアー、リハビリなどについてはやはりリハビリテーションセンターなどの専門機関を訪ねてはいかがでしょうか。
愛知県では頭部外傷、脳血管障害等による脳の損傷の後遺症の結果生じた高次脳機能障害患者のために名古屋市総合リハビリテーションセンターを設けています。患者の治療、回復のためのリハビリテーション、家族の支援など患者を総合的にケアーしています。
→ http://nagoya-rehab.or.jp/kojinosien/index.html
また、同様の趣旨で国立障害者リハビリテーションセンターがあります。
→ http://www.rehab.go.jp/index.html
こうしたとりくみは各地で行われています。
愛知、名古屋、弁護士、交通事故、中小企業、離婚、借金、相続 | 2017.03.29 水曜日